民間給与実態統計調査

 民間給与実態統計調査結果が発表されました。

 

 

1   平成23 年12 月31 日現在の給与所得者数は、5,427 万人となっています。また、平成23 年中に民間

  の事業所が支払った給与の総額は195兆7,997 億円で、源泉徴収された所得税額は8兆780 億となって

  います。

   なお、給与総額に占める税額の割合は4.13%となっています。

 

2  1年を通じて勤務した給与所得者については、給与所得者数は、4, 566 万人で、その平均給与は409

  万円となっています。

 

   これを男女別にみると、給与所得者数は男性2,731 万人、女性1,835 万人で、その平均給与は男性

  504 万円、女性268 万円となってます。

 

   給与所得者の給与階級別分布をみると、男性では年間給与額300 万円超400 万円以下の者が544 万人

 (構成比19.9%)、女性では100 万円超200 万円以下の者が479 万人(同26.1%)と最も多くなってい

  ます。

 

   給与所得者のうち、3,853 万人が源泉徴収により所得税を納税しており、その割合は84.4%となって

  います。また、その税額は7兆5,529 億円となっています。

 

   給与所得者のうち、年末調整を行った者は 4,203 万人となっています。このうち、配偶者控除又は扶

  養控除の適用を受けた者は1,406万人で、扶養人員のある者1人当たりの平均扶養人員は1.49 人となっ

  ています。

 

 

 平均給与を業種別にみると、最も高いのは電気・ガス・熱供給・水道業の713 万円、次いで金融業,保険業の577 万円となっており、最も低いのは宿泊業,飲食サービス業の230 万円となっています。

 

 

 仕事とは何か?

 

 

  会計は金銭評価を公準としており,賃金のみで仕事を評価,測定すると,誤った認識に到達してしまい

 ます。

 

 「仕事とは,一般的かつ客観的な存在」(P.F.ドラッカ-『メネジメント』)とされ,労働とは「自

 らを定義し,自らの価値を測り,自らの人間性を知るための手段」,「人と社会をつなぐ絆」(同前掲)

 とされます。

 

  我々は経営者の皆様に計数的なデ-タのみならず,経営組織がどのようにあるべきかを様々な次元で検

 討し,なんらかの解決策,調整策を提供していきます。